招き猫土鈴/中国山地土鈴 招き猫土鈴/中国山地土鈴/市岡節義さん作/高さ10cm 広島県の中国山地土鈴です。市岡節義さん一代で廃絶、一部は東城土鈴として引き継がれているようです。 目の黒目が空洞になっているのが特徴で、実物でもよく見ないとなかなか […] 2025年8月22日 | カテゴリー[ 中国山地土鈴, 招き猫, 郷土玩具 ]
まり猫/山形張子 まり猫/山形張子/岩城人形店/岩城勇二さん作/高さ5.5cm 年賀切手にも採用された『玉乗り兎』が有名な山形張子。山形張子の定番作品の一つがこの『まり猫』です。招き猫ではないけれど、紹介せずにはいられない逸品。 鞠に猫が […] 2025年8月15日 | カテゴリー[ 山形張子, 招いていない猫, 郷土玩具 ]
親子招き猫/江口土人形/橋本淳一 親子招き猫/江口土人形(鴨方土人形)/橋本淳一さん作/高さ13cm 以前紹介した岡山県鴨方町の鴨方土人形。かつて大阪で江口土人形と呼ばれていました。今回は名前が変わる前の江口土人形の招き猫のご紹介です。(過去の記事閲覧は […] 2025年8月8日 | カテゴリー[ 招き猫, 鴨方土人形, 二匹以上, 郷土玩具 ]
招き猫/要 美紀 招き猫/要 美紀さん作/高さ12cm 白と黒のコントラストが印象的な作家:要(かなめ)美紀さんの招き猫。招き猫のほか、白と黒の動物の器も多く制作されています。 この個性的な猫ちゃんは、ぜひ実際に手に取って触れてほしい作品 […] 2025年8月1日 | カテゴリー[ 要美紀, 招き猫, 作家系 ]
長崎さるく招き猫/長崎土産 長崎さるく招き猫/長崎土産/高さ7.5cm 旅行先でもついつい招き猫を探してしまう招き猫パワー。長崎旅行の際に出会ったのがこの招き猫ちゃん。ネット検索では知ることができない現地ならではの出会いが嬉しいですね。 土産物であ […] 2025年7月25日 | カテゴリー[ お土産, 招き猫, 変わり種 ]
丸〆招き猫/今戸焼/今戸焼白井 丸〆招き猫/今戸焼/今戸焼白井/白井裕一郎さん作/高さ6cm 以前、今戸神社の招き猫として紹介した今戸焼。今回は「丸〆招き猫」をご紹介します。(過去の記事閲覧は検索やカテゴリが便利です) 丸〆猫とはお尻に丸の中に『〆』が […] 2025年7月18日 | カテゴリー[ 招き猫, 郷土玩具, 今戸焼 ]
にわか横招きねこ/津屋崎人形 にわか横招きねこ/津屋崎人形/筑前津屋崎人形巧房作/高さ5cm 一度見たら忘れられない、変わった目のお面型煎餅「にわかせんぺい」。その「にわかせんぺい本舗」が、なんと『津屋崎人形巧房』の猫ちゃんとコラボ!福岡の煎餅と人形 […] 2025年7月11日 | カテゴリー[ 招き猫, コラボ, 変わり種, 郷土玩具, 津屋崎人形 ]
招き猫/立ヶ花人形 招き猫/立ヶ花人形/西原久美江さん作/高さ21cm 佇まいそのものが、まるでオーラをまとっているかのよう、、、。それが高さ21cmの大物のこの猫ちゃんです。長野県の郷土玩具「中野土人形」の中で西原家が制作している「立ヶ花 […] 2025年6月21日 | カテゴリー[ 立ヶ花人形, 招き猫, 郷土玩具 ]
千客万来猫 招き猫乗せ/矢切はりこ 千客万来猫 招き猫乗せ ハチワレ(ラーメン)/矢切はりこさん作/高さ12cm インスタで発見した矢切はりこさん。いつか欲しいと思っていた矢先に、なんとラーメン猫が登場!ラーメンと招き猫が好きな僕には衝撃的で最高な組み合わ […] 2025年6月16日 | カテゴリー[ 矢切はりこ, 招き猫, 二匹以上, 作家系 ]
招き猫/乙川人形 招き猫/乙川人形/乙川人形屋/杉浦實さん作/高さ7cm 約200年前に飛脚の杉浦伊佐衛門が始めた乙川(おっかわ)人形。京都に出入りするうちに人形作りに興味を持ち、密かにその技を盗み学んだことで始まったそうです。飛脚から人 […] 2025年6月10日 | カテゴリー[ 乙川人形, 招き猫, 郷土玩具 ]