招き猫燭台/中湯川人形



招き猫燭台/中湯川人形/工房千想 /青柳守彦さん作/高さ13cm
頭に何か乗っている!と真っ先に思う猫ちゃんです。
その実態は実は燭台として使える変わり種です。
中湯川人形は会津の土人形で、種類が大変豊富。
顔つきが違うものもあり、最初この猫ちゃんが中湯川人形とは気付けませんでした。
有名な作品は、福缶にも入っている正座している動物の「こらんしょ人形」。
“こらんしょ”とは、会津の方言で”いらっしゃい”の意味です。
こういう実用性のある招き猫は実際に使いたいです。
けれど、もったいなくて使えないというジレンマが生まれてしまいます。