トルコ陶器の招き猫/トルコ

トルコ陶器の招き猫/製作国:トルコ/高さ12cm
トルコ陶器の招き猫/製作国:トルコ/高さ12cm
トルコ陶器の招き猫/製作国:トルコ/高さ12cm
トルコ陶器の招き猫/製作国:トルコ/高さ12cm

トルコ陶器の招き猫/製作国:トルコ/高さ12cm

大阪万博の目的のひとつはトルコの招き猫を買うことでした。
ところが、事前のシンガポール旅行で偶然出会い先に入手。
結果、万博では販売されておらず、あの時見つけられて幸運でした。
 
トルコと良好な関係のシンガポールでは、アラブストリートにトルコ雑貨店が何店も。
 
さて、トルコの伝統模様(イズニック模様)を身に纏ったこの猫ちゃん。
伝統模様であることなど、詳しく知ることでより愛着が湧きます。
 
トルコは猫が特別な存在で、街全体で猫と共存している国です。
行ってみたいですし、住んでみたいですね。

xline
2025年10月10日  |  
コメント (0)   |  
カテゴリー[ 招き猫, 海外, 変わり種

年中満福猫/佐山泰弘

年中満福猫/佐山泰弘さん作/高さ11.5cm
年中満福猫/佐山泰弘さん作/高さ11.5cm
年中満福猫/佐山泰弘さん作/高さ11.5cm

年中満福猫/佐山泰弘さん作/高さ11.5cm

佐山泰弘さんは繊細で優しい筆使いの猫が印象的な作家さんです。
リアルな猫作品が多い中、宴をする猫など楽しげな創作作品もあります。
 
今回紹介する猫ちゃんは、佐山さんの中では比較的珍しい光沢ありの作品。
食べるのが好きな僕は『満福』と言う言葉だけで即購入。
満腹と満福の二重の意味でしょうか、お腹いっぱいで満足そうな顔と仕草です。
 
佐山さんは欲しいと思う作品が多いですが、実はあまり持っていません。
というのも、いつの日か佐山さんの『ウチのコをつくる』というオーダメイドで
前に飼っていた愛猫を注文したい、と深く思っているからなのでした。

xline
2025年9月19日  |  
コメント (0)   |  
カテゴリー[ 佐山泰弘, 招き猫, 作家系

鯰ふみ招き猫/堤人形

鯰ふみ招き猫/堤人形/つつみのおひなっこや/佐藤明彦さん作/高さ7cm
鯰ふみ招き猫/堤人形/つつみのおひなっこや/佐藤明彦さん作/高さ7cm
鯰ふみ招き猫/堤人形/つつみのおひなっこや/佐藤明彦さん作/高さ7cm

鯰ふみ招き猫/堤人形/つつみのおひなっこや/佐藤明彦さん作/高さ7cm

日本三大土人形の宮城県の堤人形。
12年連続で「無印良品の福缶」に採用されました。
前回紹介した微笑ましい寄り添い猫に続き、今回は招き猫のご紹介です。
(過去の記事閲覧は検索やカテゴリが便利です)
 
2016年の福缶に入っていた猫ちゃん。
鯰を抑えて地震を鎮める意味が込められています。
皆に好まれそうなフォルムと絵柄、質の高さ。
誰にでもオススメできる定番の招き猫作品と感じます。
 
堤人形は基本的に伊達政宗時代の型を使い制作されているそうです。
昔の型を使いつつも、塗りにパステルカラーを使用したりと現代的にアップデートされている作品があるのも良いですね。

xline
2025年9月5日  |  
コメント (0)   |  
カテゴリー[ 堤人形, 招き猫, 郷土玩具

instagram

招き猫の力を信じる筆者が、集めた招き猫を順次ご紹介。インスタも是非。

[筆者について]

1977年生まれ。東京在住。
日本郷土玩具の会会員。
映画も趣味。
ご連絡はこちらから
招き猫画像一覧

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ