夜廻り猫2022ネコ色紙/深谷かほる

夜廻り猫2022ネコ色紙/深谷かほるさん作/幅13.5cm
夜廻り猫2022ネコ色紙/深谷かほるさん作/幅13.5cm

夜廻り猫2022ネコ色紙(まんがライフオリジナル)/深谷かほるさん作/幅13.5cm/夜廻り猫原画展

「むっ、涙の匂い!」
夜廻り猫は僕の大好きな漫画で、涙の匂いを察知した猫がその人の涙の理由を聞きに行く物語。
感動し泣いた話が数えられないくらいあります。

1名だけの雑誌の懸賞でミニ色紙が当選し、僕はまた泣きました。
この色紙は漫画の登場猫たちがみんな招いている、僕にはたまらない絵柄。
深谷先生が色紙に直接書いた直筆の絵で、僕の名前まで書いてくれているので嬉しすぎます。

そして、夜廻り猫原画展が1月8~14日に丸善丸の内で開催されます。
楽しみしぎて、僕はずっと前からソワソワしているのです。

xline
2025年1月4日  |  
コメント (0)   |  
カテゴリー[ 夜廻り猫, 招き猫, 二匹以上, 変わり種

招き猫/小澤康麿

招き猫/まる工房/小澤康麿さん作/高さ25cm
招き猫/まる工房/小澤康麿さん作/高さ25cm
招き猫/まる工房/小澤康麿さん作/高さ25cm
招き猫/まる工房/小澤康麿さん作/高さ25cm

招き猫/まる工房/小澤康麿さん作/高さ25cm

ありがとう、さようなら辰年。2024年最後の紹介は小澤康麿さんの招き猫です。
辰年の猫として購入したこの猫ちゃん、取り外し可能な辰のお面付き。
リアルな猫に少しのユニークさを加えることでより特別な招き猫になっています。

ここまで作り込まれた招き猫は他にはないです。
高さ25cmの大物で、手に猫の感触が伝わってきそうな造形、体の模様の丁寧な塗り、端正な顔立ち。本当に凄まじい出来の招き猫だと思います。

作者の小澤康麿さんは招き猫作家の第一人者、先駆者です。
リアルな猫だけでなく、斬新な作品やユニークな作品も多く、こちらも魅力的!

xline
2024年12月16日  |  
コメント (0)   |  
カテゴリー[ 招き猫, 作家系, 小澤康麿

赤物 招き猫/鴻巣練り物

赤物 招き猫/鴻巣練り物/臼井人形店、臼井たみ子さん作/高さ9cm
赤物 招き猫/鴻巣練り物/臼井人形店、臼井たみ子さん作/高さ9cm
赤物 招き猫/鴻巣練り物/臼井人形店、臼井たみ子さん作/高さ9cm

赤物 招き猫/鴻巣練り物/臼井人形店、臼井たみ子さん作/高さ9cm

鴻巣(こうのす)練り物は埼玉県鴻巣市の郷土玩具で、赤色が主なため「鴻巣の赤物」とも呼ばれています。
張子でも焼物でもない「練り物」は、箪笥や下駄等の製作で出た桐のおが屑を固めて作るそうです。
 
赤色は好きな色なのに、不思議と所有している赤い招き猫はほぼこれだけ。
赤色かつ強い光沢の仕上げで他にない招き猫になっています。
黄色と黒の差し色のせいか、眺めていると不思議な力を感じます。
 
鴻巣市は人形の町で、鴻巣練り物の招き猫を製作している人形店も何店かあるようです。
赤物の展示館もあり観光ができるので、いつか行ってみたいと思います。

xline
2024年11月25日  |  
コメント (0)   |  
カテゴリー[ 鴻巣練り物, 招き猫, 郷土玩具

instagram

招き猫の力を信じる筆者が、集めた招き猫を順次ご紹介。インスタも是非。

[筆者について]

1977年生まれ。東京在住。
日本郷土玩具の会会員。
映画も趣味。
ご連絡はこちらから
招き猫画像一覧

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ