猫つぐら招き猫/中野人形

猫つぐら招き猫/中野人形(中野土人形)/奈良久雄さん作/高さ12cm
猫つぐら招き猫/中野人形(中野土人形)/奈良久雄さん作/高さ12cm
猫つぐら招き猫/中野人形(中野土人形)/奈良久雄さん作/高さ12cm

猫つぐら招き猫(猫ちぐら)/中野人形(中野土人形)/奈良久雄さん作/高さ12cm

長野県中野市の郷土玩具「中野土人形」。その中で奈良家制作の人形を「中野人形」と呼んでいます。
過去も含む中野人形の紹介は《コチラのカテゴリ》からご覧いただけます。
 
稲わらを籠状に編む「つぐら」。なんと長野県の伝統工芸品だそうです。
長野県の伝統工芸品が長野県の郷土玩具のモチーフに使われていることが胸を打ちます。
猫つぐらに猫が入っている様は本当に可愛く、それは中野人形になっても変わりませんね!
 
この作品を持つときは必ず上部のつまみでなく本体ごと持ってください。
僕のはつまみが取れちゃいそうなので。
今後、幸運にも猫つぐら招き猫を入手できた方は気をつけてください!

xline
2025年3月29日  |  
コメント (0)   |  
カテゴリー[ 招き猫, 二匹以上, 中野人形, 郷土玩具

子福猫/春日部張子

子福猫(招き猫)/春日部張子/玩古庵/五十嵐健二さん作/高さ21cm
子福猫(招き猫)/春日部張子/玩古庵/五十嵐健二さん作/高さ21cm
子福猫(招き猫)/春日部張子/玩古庵/五十嵐健二さん作/高さ21cm

子福猫(招き猫)/春日部張子/玩古庵/五十嵐健二さん作/高さ21cm

祝!投稿50回!インスタも50回!招き猫パワーまだまだ続きます。
記念というわけではないですが大物のご紹介です。
 
春日部張子は埼玉県春日部市の郷土玩具。
五十嵐健二さんと息子の俊介さんとで制作しています。
この猫ちゃん、銘はありませんでしたが作風から健二さん制作と判断しました。
 
子猫7匹が付いた合計8匹、8匹の力で福をとても呼び込んでくれそうな招き猫。
親猫の顔が子猫に囲まれてなんとも幸せそうです。
こんなに大型で福が一杯詰まっていそうなのに、張子のためとても軽いのが不思議な感じです。

xline
2025年2月24日  |  
コメント (0)   |  
カテゴリー[ 春日部張子, 招き猫, 二匹以上, 郷土玩具

親子招き猫/江戸張り子/いせ辰

親子招き猫/江戸張り子/いせ辰/高さ15cm
親子招き猫/江戸張り子/いせ辰/高さ15cm
親子招き猫/江戸張り子/いせ辰/高さ15cm

親子招き猫/江戸張り子/いせ辰/高さ15cm

1864年創業の千代紙の老舗いせ辰の招き猫です。
猫の街『谷中』に本店があるので、散策のついでにぜひ立ち寄ってみてください。
 
この猫ちゃん、親子でお目々がクリクリで今風な絵柄。
張子であり柔らかなフォルムのため温もりも感じます。
お腹にだるまや干支がついているタイプもあり現在も制作しているようです。
 
この猫ちゃん、可愛い万人受けする仕上がりですが、
以前のいせ辰の招き猫は細目で、老舗っぽい雰囲気を纏っていました。

xline
2025年2月9日  |  
コメント (0)   |  
カテゴリー[ 江戸張子, 招き猫, 二匹以上, 郷土玩具

instagram

招き猫の力を信じる筆者が、集めた招き猫を順次ご紹介。インスタも是非。

[筆者について]

1977年生まれ。東京在住。
日本郷土玩具の会会員。
映画も趣味。
ご連絡はこちらから

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ