赤物 招き猫/鴻巣練り物

赤物 招き猫/鴻巣練り物/臼井人形店、臼井たみ子さん作/高さ9cm
赤物 招き猫/鴻巣練り物/臼井人形店、臼井たみ子さん作/高さ9cm
赤物 招き猫/鴻巣練り物/臼井人形店、臼井たみ子さん作/高さ9cm

赤物 招き猫/鴻巣練り物/臼井人形店、臼井たみ子さん作/高さ9cm

鴻巣(こうのす)練り物は埼玉県鴻巣市の郷土玩具で、赤色が主なため「鴻巣の赤物」とも呼ばれています。
張子でも焼物でもない「練り物」は、箪笥や下駄等の製作で出た桐のおが屑を固めて作るそうです。
 
赤色は好きな色なのに、不思議と所有している赤い招き猫はほぼこれだけ。
赤色かつ強い光沢の仕上げで他にない招き猫になっています。
黄色と黒の差し色のせいか、眺めていると不思議な力を感じます。
 
鴻巣市は人形の町で、鴻巣練り物の招き猫を製作している人形店も何店かあるようです。
赤物の展示館もあり観光ができるので、いつか行ってみたいと思います。

xline
2024年11月25日  |  
コメント (0)   |  
カテゴリー[ 鴻巣練り物, 招き猫, 郷土玩具

招き猫/三河土人形/作者不明

招き猫/三河土人形/作者不明/高さ16cm
招き猫/三河土人形/作者不明/高さ16cm
招き猫/三河土人形/作者不明/高さ16cm

招き猫/三河土人形/作者不明/高さ16cm

ネットに情報が一切ない謎の招き猫です。
2019年にヤフオクで購入し、商品説明には三河招き猫とありました。
定期的に新品が出品されており、現在も製作されていると思われます。
 
高山八郎さん製作の三河土人形に似ており、高山八郎さんの後を継ぐ「おぼこや」という工房があります。
無印の福缶にも招き猫を提供している工房なのですが、ネットでは情報が一切出てきません。
この点から、おぼこやさん製作の招き猫なのかと推測(※確定ではないのでご注意ください)されます。
 
さて、この招き猫、とてもイケメンで凛々しいお顔!
製作者不明は寂しいので、情報発信も是非お願いします!!

xline
2024年11月20日  |  
コメント (0)   |  
カテゴリー[ 招き猫, 三河土人形, お願い|情報求む!!, 郷土玩具

招き猫こけし/今晃

招き猫こけし/津軽系伝統こけし/今晃(こんあきら)さん作/高さ12cm
招き猫こけし/津軽系伝統こけし/今晃(こんあきら)さん作/高さ12cm
招き猫こけし/津軽系伝統こけし/今晃(こんあきら)さん作/高さ12cm

招き猫こけし/津軽系伝統こけし/今晃(こんあきら)さん作/高さ12cm

『マツコの知らない世界』で絶賛された、こけし工人の今晃さん。
今晃さんにしか描けない、素朴さやゆるさを持った表情で大人気です。
 
こけしの招き猫は珍しく、さらにそれが今晃さんの作品であることが嬉しい。
今晃さんの筆で表現された猫の顔、木の左腕が付いているこけしならではの造形。
こけしと招き猫が見事に融合した傑作です。
 
インスタを見ていると、こけし蒐集家の多さを感じます。負けるな、招き猫!
他のこけし工人さんも招き猫を製作して、お互いの架け橋になると良いなぁと思いました。

xline
2024年11月10日  |  
コメント (0)   |  
カテゴリー[ こけし, 招き猫, 変わり種

instagram

招き猫の力を信じる筆者が、集めた招き猫を順次ご紹介。インスタも是非。

[筆者について]

1977年生まれ。東京在住。
日本郷土玩具の会会員。
映画も趣味。
ご連絡はこちらから
招き猫画像一覧

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ