子守り猫(招き猫)/中野人形

子守り猫(招き猫)/中野人形(中野土人形)/奈良久雄さん作/高さ13cm
子守り猫(招き猫)/中野人形(中野土人形)/奈良久雄さん作/高さ13cm

子守り猫(招き猫)/中野人形(中野土人形)/奈良久雄さん作/高さ13cm

長野県中野市の郷土玩具「中野土人形」。その中で奈良家制作の人形を「中野人形」と呼んでいます。
現在は六代目の由起夫さんが精力的な制作とインスタでの情報発信をしており、大変ありがたいです。
 
子守り猫は猫が子守をしている健気さと、着物のため懐かしさを感じる中野人形の定番作品。
おんぶされている子猫が招いているので、可愛い確定です。
僕が見てきた子守り猫の中でも、今回紹介の子守り猫は美人さんで良い顔をしています。
 

子守り猫(招き猫)/中野人形(中野土人形)/奈良久雄さん作/高さ13cm

中野人形の入手はなかなか難しく「中野ひな市」「中野ばら祭り」等に時期を合わせ現地に訪れなければなりません。
憧れの「中野ひな市」にもいつか行ってみたいと思っています。

xline
2024年9月23日  |  
コメント (0)   |  
カテゴリー[ 招き猫, 中野人形, 郷土玩具

第30回来る福招き猫まつり/伊勢

第30回来る福招き猫まつり/伊勢神宮おかげ横丁
第30回来る福招き猫まつり/伊勢神宮おかげ横丁

【旅のレポート】第30回来る福招き猫まつり/伊勢神宮おかげ横丁

今日から始まった招き猫まつりに行ってきました。伊勢神宮おかげ横丁の至る所で猫作品や猫料理が販売されます。
 
まずは『招き猫現代作家展』。
写真一枚目は『マツコの知らない世界』でも紹介された小澤康麿さんのリアル系なのに一目で小澤さんとわかる個性ある作品群です。
写真二枚目は、水谷満さんの相撲の猫の作品です。写真では小さく見えますが一つ一つがかなり大きく圧巻の迫力でした。
他全12名の作家さんの展示がされています。
 

第30回来る福招き猫まつり/伊勢神宮おかげ横丁
第30回来る福招き猫まつり/伊勢神宮おかげ横丁

写真三枚目は『郷土玩具招き猫展』。
入手困難な物も普通に売られており、周りの人に「貴重だから買った方が良い」と言いたくて仕方ありませんでした。
 

第30回来る福招き猫まつり/伊勢神宮おかげ横丁
第30回来る福招き猫まつり/伊勢神宮おかげ横丁

写真五枚目は、おかげ横丁の至る所にオブジェとして存在する、もりわじん先生の作品。今回はそれを使った『商店猫デジタルスタンプラリー』も行われていました。
全部集めると『福引(クリアファイル付き)』が出来るらしく、全部集めた結果、写真六枚目のクリアファイルがもらえました。デザインが良すぎるのでとても幸せ!なお、福引は2cmの招き猫とポストカードでした。
 
招き猫パワー個人としては、ひょんなことから招き猫ブログの偉大な先人である『招き猫十八番』さんと『ねこれくと』さんとお話しできて非常に嬉しかったです。

xline
2024年9月14日  |  
コメント (0)   |  
カテゴリー[ 旅のレポート

猫とダンス/タイラハジメ

猫とダンス/タイラハジメさん作/高さ5.5cm
猫とダンス/タイラハジメさん作/高さ5.5cm
猫とダンス/タイラハジメさん作/高さ5.5cm

猫とダンス/タイラハジメさん作/高さ5.5cm

なんとも楽しそうで、見た人に元気を分けてくれそうな猫ちゃんです。
おかげさまで僕もいつもより元気に投稿を書いています。
 
タイラハジメさんのこの作品に一目惚れし、購入決定はすぐでした。
猫でなくやはり”招き”猫を買いたい僕は、ダンスの足を戻す時に招く、と解釈し購入しました。
 
しかしなんと、タイラハジメさんのインスタに確実に手で招いている「猫と猫のダンス」という新作が。ダンスかつ手でしっかり招いている欲しすぎる一品。
 
さて、タイラハジメさん9月16日から27日まで福岡の山響屋さんで個展をやるそう。
欲しすぎる「猫と猫のダンス」もあるようなので、行ける方は僕の分までぜひ行ってください。

xline
2024年9月5日  |  
コメント (0)   |  
カテゴリー[ やや招いている猫, タイラハジメ, 作家系

instagram

招き猫の力を信じる筆者が、集めた招き猫を順次ご紹介。インスタも是非。

[筆者について]

1977年生まれ。東京在住。
日本郷土玩具の会会員。
映画も趣味。
ご連絡はこちらから
招き猫画像一覧

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ